北海道の大自然に囲まれた広大な大地で育まれた素材の良さを化粧品に生かすことを目的とし、私たちは化粧品会社を設立いたしました。化粧品は、お客様が毎日直接皮膚にご使用されるものなので、皮膚が敏感な方にも安心して長くご使用いただきたい。そんなごく当たり前の考えから製品づくりを日々行っています。
-
OEM化粧品とは?
OEMとは(Original Equipment Manufacturer)の略で、お客様オリジナルの製品を製造することです。粧薬研究所では、化粧品の開発からすべてをサポートし、お客様のニーズを形にする環境を整えています。
-
-
OEM化粧品開発メリット
OEM化粧品は、お客様独自の化粧品を開発することで他社との差別化を図ることができ、独自のブランディングを行うことができます。「このブランドにしかない」価値を生み出し、オリジナリティを大切にした販売戦略も可能です。
OEM化粧品開発実績
スキンケア、ヘアケア等の基礎化粧品からエステティックサロン様向けの業務用製品まで様々なものを開発しております。
-
小ロット開発 -OEM化粧品をもっと導入しやすく-
粧薬研究所では、小ロット開発を可能にしています。研究開発から製造・梱包まで、柔軟に対応できる生産ラインを自社・白石工場で完備しています。
-
-
OEM化粧品容器について
お客様オリジナルの化粧品にもっとも適した容器をご提案と同時に、お客様のブランディングにフィットする容器デザインもあわせてご提案することができます。
OEM化粧品ラベル・パッケージについて
特殊素材はもちろん、コストパフォーマンスに優れた素材など、多種多様な素材をお客様のニーズにあわせてご提案します。また、お客様のブランディングにマッチングするオリジナルラベル・パッケージをプロダクトデザイナーよりご提案することも可能です。
-
OEM化粧品販売までのワークフロー
お客様と製品コンセプトを考えながら、開発、販売までのプロセスを円滑に進めるサポートを専門スタッフが一丸となって取り組み、シンプルで確実に製品化できるプロセスがここにあります。
-
-
OEM化粧品のご相談から販売まで
お客様からのヒアリング(ご希望の製品特徴など)
当社からイメージ提案(試作品・色・感触・香り・パッケージ)
お見積〜ご注文 (※価格帯も含めたご提案 生産本数と価格帯)
本生産
納品
-
-
化粧品申請手続き
化粧品は医薬品医療機器法(旧薬事法)に則った申請・製造を行わなくてはなりません。
その中で、各種申請業務の受託も可能となっておりますので、初めてのお客様も安心してお問い合わせください。
また、化粧品のアレルギー試験や防腐効果測定等の安全性・安定性の試験に関してもお気軽にお問合せください。
-
化粧品製造などのご質問
化粧品製造の際、お客様からよくご質問がある項目をご用意いたしました。こちらの中で答えが見つからない場合は、お気軽にお問合わせください。
-
-
FAQ よくある質問
- 化粧品を作ったことが無いのですが、どうしたら作れますか?
- ご安心ください。当社では初めてのお客様が実際に化粧品を自社ブランドとして成立させ販売するまでをきめ細かくサポートさせて頂きます。
- 化粧品の承認申請がよくわかりません
- 当社では承認申請業務もサポートいたします。また化粧品を製造して頂いたお客様はオプションに申請業務サポート費がございますので、お得になっております。
- 化粧品には使えない原料があると聞いたのですが?
- 法的に縛りがあるもの、経皮毒性等が疑われるもの等々様々な原料がございます。私たちは原料の是非を含めてサポートさせて頂きますのでご安心ください。
- 製造する水にこだわりたいのですが?
- 私たちは石狩川水系支流である豊平川から浄水された水を更に純水装置を経由し化粧品づくりに使用しております。札幌の「母なる川」とも呼ばれる豊平川の水源は定山渓の国有林です。毎年秋にはサケが遡上することからも水のキレイさが証明されています。また、検査費用が別途必要となりますが、他の自然水若しくは施設で精製された水を配合することも可能です。
- 工場見学はできますか?
- 一度お問い合わせください。
GMP管理区域等、薬事上及び導出・受託の関係から見学には一部制限もございますが当社の化粧品に対する強い「こだわり」を是非見に来てください。